

名古屋下町の長男として誕生し、三人の姉に可愛がられ末っ子として育った僕は地元の高校、大学と順調に卒業しました。趣味の車イジリからモノ作りに興味を示していたのですが、食品メーカーに就職。 ここで初めて自分の“やりたいこと”と現実の違いに苦悩し転職フェアに参加し、ハイテックスに出会いました。


ハイテックスを志望した理由
「車」「設計」「作成」
聞いた僕はワクワクしました。
ある転職フェアで男性が一人座るブースがありました。会社のことを楽しそうに話す方で「車」「設計」「作成」聞いた僕はワクワクしました。この出会いがきっかけでハイテックスに面接へ。。。
『なんてイイところにオフィスが』そんな感想を受けたのを今でも忘れません。 そして“採用”通知が来たことも忘れません。ちなみに志望した理由は『車関係であり、僕の好きなモノ作りができるから』です。


あなたにとって設計職とは
自分にとって
設計職とは『天職』です。
当時は悩んで行動して選択をしてそして自分のやりたかった設計職に就くことができました! モノ作り!これぞモノ作り!もちろん設計だけがモノ作りではありませんが、やはり花形!出来た製品を見ればわが子のようにかわいいんです。苦労すればするほど出来た時や、うまくいった時の達成感はたまりません。
設計って子育てに似てるなって思います。ちなみに自分にとって設計職とは『天職』です。


今の担当業務を教えてください
『みんなの夢(自動化、省人化)を
現実にすること』
『みんなの夢(自動化、省人化)を現実にすること』
詳しく説明すると、設計というツールを活かしCADを使い、口を使い、時には相手の気持ちを思いやり夢を聞き出し実現するのが主な担当業務です。
今までに感じたやりがいとは
『ありがとう』の言葉
『ありがとう』の言葉が聞けた時。。。。ですかね。


ハイテックスの良い所
設計やモノ作りに興味があれば
楽しい職場。
設計やモノ作りに興味があれば楽しい職場。
色々な仕事があるから、経験を積んで自分に合った業務を見つけられると思います。
一緒に働きましょう!!一度足を運んでみて下さい。